2019年7月15日(月・祝:海の日)、東京晴海ふ頭で開催されたイベント「海と日本プロジェクトin 晴海」に例年通り出展してきました。
このイベントは、国土交通省、総合海洋政策本部、日本財団が主催し、「海洋国家日本」として海と日本人の絆を深く想い、海の恵みを次世代の子どもたちに広げていくため、各地で開催されるオールジャパンプロジェクトの一環で、JUDFでは今年も(一社)日本潜水協会、種市高等学校海洋開発科との共同ブースを出展し、JUDFはスポーツ・レジャーダイビングの啓発活動を行いました。
このような公的イベントへの出展は、他の営利指導団体では参入することの難しい、私たち非営利組織JUDFならではの活動です。
展示ブースでは、JUDFの活動やダイビングの素晴らしさを啓発するポスター展示のほか、JUDFチラシ&スノーケリングチラシの配布、毎年好評の水中フォトポストカードのプレゼント、フルフェイスマスクを使ったスクーバ呼吸体験、ダイバーコスプレ記念写真撮影などを行い、多くの人にスポーツ・レジャーダイビングについてアピールすることができました。
今年も水中フォトポストカードは全10種類。すべて新作です。
昨年はほぼ10枚1セットで配布しましたが、今年は「10種類の中からお好きな絵柄を5つ選んでください」としたところ、
人気の順位は、
第1位 ウミガメのシルエット
第2位 カクレクマノミ
第3位 ハタタテハゼのペア
第4位 アマミホシゾラフグの営巣
第5位 ハナキンチャクフグの幼魚
第6位 ミナミハコフグの幼魚
第7位 アオリイカ
ビリ3 ミジンベニハゼのあくび
ビリ2 モンガラカワハギ
ビリ ニシキフウライウオ でした。
テッパンの人気ぶりは、やはり一般の方にわかりやすい、ウミガメとニモ(カクレクマノミ)でした。ウミガメはほとんどの人が選んで、午後1時過ぎには売り切れてしまう人気ぶり。カクレクマノミも僅差でなくなりました。
意外だった(失礼!)のは、ちょっとマニアックかな?と心配していたアマミホシゾラフグ。予想外にとても人気が高く、「『ダーウィンが来た』で見たミステリーサークルだ!」と知っている人がとても多かったです。
撮り手としては、ミジンベニハゼ(のあくび)が一番撮るのが大変で時間がかかっていて、表情もかわいいと思い入れがあったんですが、一般的な人気には結びつかなかったようです(泣)
ニシキフウライウオは、やっぱりダイバーでない方にはちょっとわかりづらくて難しかったですね。これは予想通り(笑)
ご来場の方からは、「去年ここでもらったポストカードで暑中見舞いを送って、とっても喜ばれましたよ!」という声も聞くことができ、大変うれしい思いもしました。
昨年から行っているスライドショー「海の中には不思議がいっぱい これがなんだかわかるかな? ダイビングクイズ」は中身をちょっぴりリニューアルして催行。
全7問のこの映像はなんだろうクイズをしながら、ヒント~正解のスライドを映して、その生物の生態などを動画で紹介・解説する約20分のプレゼンテーションです。
今年はマイク&スピーカーが使えたので、開始5分前ぐらいから集客のアナウンスができたので、3回の上映ともほぼ満席のたくさんの方に聞いてもらうことができました。
また、ダイビングクイズ以外のモニターが空いている時間には、いろいろな生物の生態水中映像や、つい数日前に副理事長が撮影してきた利島でのドルフィンスイミングの動画を自動上映で流し、子ども連れのファミリー層をはじめ、たくさんの人に海の面白さを楽しんでいただくことができました。(ホントーは種市高校のDVDなど、他にモニターで流す用意の画像はあったのですが、ほぼフルタイムをJUDFで独占使用しちゃいました。ごめんなさい!)
D
来年は東京オリンピックの開催があるので、このイベントが行われるかまだ不透明なようですが、レジャーダイビングを啓発することもJUDFの使命の一つと考え、こうした機会には今後も積極的に参加を考えていきたいと思います。
参加していただいたスタッフの皆さん、大変お疲れさまでした!